コモド国立公園は1980年に創立、1991年人間・生物圏保護区としてユネスコ世界遺産に登録されました。公園は当初、3メートル以上に成長する世界最大のトカゲ、貴重なコモドドラゴンを保護するために作られましたが、保護活動の目的は、海陸あわせたこの地域全体の生態系を守るというところまで拡大しました。
その特殊な地質が生み出したこの島の野生動物はユニークで、陸にはドラゴン、海底には生態の楽園が、豊富なダイブサイトと全てのレベルの方が楽しめるハイキングトレイルがあります。
コモドは、北は太平洋に属すフローレス海と、南はインド洋という二つの海洋の境界に位置します – 二つの全く違った海洋環境で、南北違った生態系が特徴的。インドネシアのフロースルーにより、北から南へのネットカレントが生まれますが、潮流によってインド洋の水が強く上昇しています。これがコモドを取りかこむ特殊な混合された生態系を作っています – そして私たちはその両方の世界のベストな部分を限られた時間でご案内し、効率よく様々なダイブサイトを網羅いたします。優美な珊瑚、マンタ、サメ、ウミガメ、イルカ、ジュゴンなどの大きなものから、小さなピグミーシーホースやウミウシ、フロッグフィッシュ、など、海洋生物の多様性は驚くべきものです。
この辺りの島々、特にコモド南部やリンチャには、サバンナの中に森の破片が散りばめられたような壮大な地形がみられます。たくさんの陸上動物 ティモール鹿、水牛、野生のイノシシ、リンチャラット、野生の馬、フルーツバット、尾の長いマカクサル、そしてもちろんコモドドラゴンに出会うハイキングに出かけましょう。ホワイトサンドビーチ、レッドサンドビーチ、世界中からのダイバー達や観光客を誘惑する美しい海底生物のうごめくブルーラグーン。丘に囲まれた砂漠のビーチは夕日を眺めながらの一杯に絶好のロケーション、マンタマエの錨を下ろし、ウォータースキーや海岸線を艀ぶねやカヤックで探検もできます。
海底地形もそこに住む生物と同様に様々。ダイブサイトは易しい珊瑚のスループから崖になった壁、海峡、平地、ピナクル、洞窟、抜け穴、硬質・軟質の珊瑚など多彩。北のフローレス海からの暖かい海水は、インド洋に向けて南下するにつれ冷たくなっていきます。